
【5月】
引越しの片付けもなかなか捗らずしばらくダンボールだらけでした。

フタを開けると犬が入ってるという始末。。。

テーブルに食べ物が落ちたら野比が瞬時に片付けます。
しつけが悪いとおちょぼに怒られるのは僕です。

ドライバーとトンカチさえあれば僕に開けられない缶詰などないのだ。
引越しで缶切り捨てちゃっただけですけどね。。。

そんな缶詰一家の僕らをSFCのチームメイトの裕二さん夫妻が晩餐に招待してくれました。

同じくチームメイトの坪ファミリーも一緒です。
女の子たちはそれぞれのお子さん、ナナちゃんとヒナノちゃん。

ベビーグッズを沢山頂きました◎

実家に帰った時に、家族で近所に新しく出来たおフランス料理のランチを
試しに頂きに行ったんでござぁますの。

とってもお上品なお味で大変おいしゅうござぁましたのよ、おほほほ。
向かいに写ってるのは宅の兄でござぁますのよ。

自宅に帰ったら生活水準が戻り、実家から送られてきた野菜でおちょぼがクッキング。
の後ろで・・・

その野菜の上にどっちゃり寝る犬。。。

の後ろでただ料理をしているところを覗きに来ただけの外野。

TVとBDレコーダーを買い替えました。
が、未だに殆んど観る時間がありません。。。

古いHDレコーダーは野比が外を眺める時の踏み台です。

職場が変わり、殆んど家に居れなくなりました。
ので、おちょぼのひとりぼっちの梅雨がちょっとでも気分が晴れるよう
レインプーツをこっそり買ってプレゼントしました。
その結果がこれです。

喜びのダンスは隣の部屋まで続いてゆきました。。。

さらにタクマノフからお下がりのカーデガンをもらってご機嫌◎
近所のスーパーが極寒なので重宝してますた。

度々訪れる我が家の守り神のヤモさんです。

んあ?

そんな亀やウサギのいる野毛町公園でのSFCの試合。

シーズン前半のバッティングはまぁまぁ好調でした。前半まではね。。。

試合の後は親友タケホノフ&タクマノフ夫妻と新宿にサムギョプサルを喰らいに◎

こんなに細いお吟にも食べさせてあげたい。。。

野比は僕はシャワーを浴びている時、床に脱ぎ捨てたパンツを舐めてその上に寝ているそうです。
その愛、受け止めきれない。。。

お吟びいきでごめんね。ぶさいくでごめんね。

キミにはおちょぼがいるじゃない。

例のレインブーツを履いて向かった先は・・・

YEAH!!YAKATABUNE-------------------!!!!!

ついに数年ぶりにメルボルンから仲間たちがやって来ました。

KELLY、もんじゃにトライ。

行儀良く焼けるのを待つCHYNNAとSUTU夫妻。

SUTUは写真撮りまくり。凄い才能を持ったヤツなのである。
http://www.nawlz.com/

相乗りした女の子たちをナンパするヤツ。。。もちろん玉砕。

ウヲイッ!!もうすぐ出来るぞお好み焼き!!

何年かに一回こうして集まれるのは嬉しい、繋がりを感じます。
次はこっちから行きたいから時間と金を作らなきゃだなー。

しっかし、さっぱり英語しゃべれなくなったー。
まぁ元々しゃべれるっていうレベルじゃないけど、一緒に住んだ友達だから何とかなってただけだけど。。。
昔は常にFOXTVを流して耳を慣らしてたから、それも効果あったんだろうなー。

後日KELLYとまた会って飲みに。ぼかぁ本当にKELLYが大好きなのです。人として。
だからKELLYとおちょぼが仲良くなったのでより嬉しい◎

運が良いと、夜中に仕事から帰ったらこんな嬉しい置き手紙があったりします。
逆に次の日の朝家を出たくなくなりますけどね。えへ。

【7月】
タケホノフの紹介で仲良くなってHPを作らせてもらった麻布十番のエステサロン“entente(アンタント)”のオーナーRYUくんと、親友TELLくん&奥さんでありスーパーエステティシャン佐織さんと娘のAnnちゃん、タケホノフ&タクマノフで開いた合同誕生日会に呼んでもらいました。

佐織さんの妹さん家族も参加していつの間にか主役は子供たちになってました(笑)

いやもう子供たちめっちゃくちゃ可愛い。

僕も原石を見つける目には定評がありますが←どこでだ?
断言します・・・もうすでに輝いてますから!!

ベランダからは東京タワー

そして佐織さんがそのゴッドこぶしで僕の絶望的な頭皮をほぐしてくれました。
どうやら恐ろしく頭皮が硬いそうです。自分でも薄々気づいてましたが。
ってこらっ、だれが薄々ぢゃい!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
*entente(アンタント)*
ententeは麻布十番駅(6番出口)から徒歩5分ほどの場所にあるサロンです。
ですが、それ以上のアクセス情報は非公開にさせていただいております。
なぜなら、一般のお客様からお忍びでいらっしゃる有名人のお客様
まで、全てのお客様にとっての隠れ家的なサロンでありたいという
思いからです。
都会の喧騒から離れて、至福のひとときを過ごしたいという
皆様からのお問い合わせを是非お待ちしております。
定休日 : 毎週日曜日 ※対応可能な場合あり(応相談)
営業時間 : 11:00〜19:00最終受付
電話 : 03-6426-5327 , FAX : 03-6426-5310
*完全予約制
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
極上の癒しを求めている方ぜひにっ!!
はっ!!いくら暑いからってここまで!!
という訳で、我が家にも今年のトレンドアイテム、回転する羽根によって風を発生させる冷房用機器。
すなわち扇風機を導入しました。※出典ウィキペディア
どうやら快適な模様です。
こちらはあえて暑苦しい方向に行きたがる模様。
マタニティ用のショートパンツにしたら楽になったみたいです。
そして姉家族の元へ遊びに行って近所のスパニッシュでランチなんざぁすのよ。
甥っ子はサッカークラブの練習中なので姪っ子だけ美味しい思いですの。
そして我が家は今回も便乗してござぁすの。
おちょぼのお婆ちゃんの一時退院と、お婆ちゃんのお姉ちゃんが、旦那さ見せに来いというので
日帰りで行ってきました。YMGT山形へ!!
やっぱりなーんもね。それが気持ち良い。
手作りのバスケットゴールが秀逸なおちょぼの実家。
自他共に認めるシティボーイの僕としてはたまらなくこの光景が好きなのです。
縁側でご挨拶と井戸端トーク。山形弁も4割くらいは理解できてたはず!!
姉兄家族も集合して、みんなでBBQしてお酒飲んで・・・寝ぢまっだー。
片付げとかもオレ全然しながっだー。あーまりに寝不足でよーおー。
働がねぇ亭主だなんて思われだらどうすればいいんだずー。
今年はおちょぼ姉兄はベビーラッシュで、お義父さんは一気に孫が3人増えるのです。
おちょぼ家系はみんな女の子が最初に生まれるそうです。
うちは男から生まれる家系なので最初の男の子になるのです。
おちょぼの姪っ子、可憐ちゃんもこれまためーちゃーくーちゃー可愛いのです。
拭いてるのはおちょぼではなくお姉ちょぼです。
タライで水遊びしてる姿がたまらんかったです。
眩し過ぎる光の中みんなで記念撮影◎ちょぼ姉撮影
翌週は3つ隣の駅でうちの婆ちゃんの暮らす、大和のお祭りに出撃。
同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♫
でも僕はToo shy shy boyなので観る阿呆でいます。←分かった人はかなりコアな人ですよ
おちょぼはかなりのお祭り好きです。なぜなら・・・
屋台がいっぱいあるから。。。
タケホフ&タクマノフから素敵すぎる蚊取り線香を頂きました。
犬にも安全な蚊取り線香使って、この夏は全然蚊に刺されませんでした、僕は。
なぜなら近くにもっと若くてピチピチの美味しい血を持った人がいるからさ。。。(ΦωΦ)フフフ…
遊ぼ、と言うと持ってこない。
遊ばない、というと飛びかかる。
こだまでしょうか。
いいえ、
こどもです。
引越しの際に捨て忘れた枕カバーを発見。
未知との遭遇。
犬類初のコンタクト。
キャパシティーオーバー。。。
それ以来、まるで犬が変わってしまったようだ。。。
それ以前から、ベロがしまえないようだ。
家の窓から花火が見えた(*´∀`*)
タクマノフのお下がりパート2◎
祭りと聞いてはまたまた繰り出す僕らなのです。
今回はもろ地元の阿波踊り。
と、同じ日にまた大和でもお祭りしてたのでハシゴしてみる。
あいにくの雨でもタクマノフのおさがり3を着てご機嫌のおちょぼ。
これが一番似合うな、うん。
お祭りになるとついつい何でも買ってしまうのだ。
これ自分ではすごく好きな一枚◎
9ヶ月になってずいぶんお腹が目立ってます。
スクール時代の仲間トッシーと久々にサシ飲み◎
【9月】
いよいよ臨月に入りました。
野比の盛りが半端なく、これ以上妊婦が増えたら困るので見かねたおちょぼが人間用のオムツを穿かせてました。
ナイスアイデア◎
使者もやってきたのでそろそろ生まれる予感がしてました。
そして・・・物語は後編に続くのである。
え?肝心の出産や子ちょぼはどうしたって?
だってそこから世界が変わったから。
それは後編にどっさり書きます。
今回はみなさんの帰省の道中の暇つぶしにでもなれば幸いです。
なので今年の記事をまさかの越年という力技に出てみたいと思います。
皆様
半年も更新のなかったこのブログを、
『そういえば久しぶりに見てみようかなぁ』と思ってくれて
どうもありがとうございます
来年も皆様がそう思う間隔を短く出来る様に更新頑張ります。
それでは皆様の健康とご多幸と、部屋とYシャツと私をお祈りして
本年を締めさせて頂きます。
どうぞ良いお年を。